腰痛

前回はギックリ腰について書きましたが、今回は腰痛について書きます。

腰痛には曲げて痛みが出るパターンと反って出るパターンがあります。

それぞれ原因が違い

曲げて痛みが出るパターンの原因は

・中臀筋(お尻の横の筋肉)が硬い

・腹筋が弱い

・胸回りの筋肉が硬いもしくは筋肉がないなどです。

 

反って出る痛みのパターンの原因は

・股関節前面が硬い

大臀筋(お尻の後ろの筋肉)が弱い

・腰の反りが強い人があります。

それぞれ痛みのパターンで対処法が変わるので自分がどこが弱いのか把握して鍛えるなりストレッチなどした方が効果があると思います。

ギックリ腰

f:id:hirokennkou:20171118225935j:plain

 

最近ギックリ腰の患者さんが増えています。

なぜ増えているのかというと季節の変わり目で体が寒さに対応仕切れず血流が急激に変化し筋肉が硬くなり、その状態で動かすと負担が大きくなりギックリ腰になりますm(_ _)m

 

どんな人になりやすいかというと、腹筋・背筋の弱い人に多いです。

もしギックリ腰になったら

・安静にする。安静にしないと筋肉が緊張しまた痛みを増す原因になります。

・ストレッチで股関節前を広げる。これで腸腰筋の筋肉が緩み痛みが軽減します。

・背中を丸め膝を抱える姿勢をする。この姿勢が痛みが一番でない姿勢になります。

もしベットから起き上がる場合は一旦横向きなった方が腰の負担が減ります。

x脚

今回はx脚について書きます。

まずx脚に多い人の特徴は

・デスクワークが多い

・運動不足の人

 

予防としては

・足首の柔軟(足首を回すなど)

・アキレス腱のストレッチ

・お尻のストレッチ

・スクワット

x脚はほっておくと膝の痛みに繋がります。

膝の痛みは腰にも負担がかかるようになるので腰痛になっつたりします。

また変形性関節症にもなるので注意が必要です。

季節の変わり目

最近少しずつ寒くなってますねm(__)m

11月になれば冬も近づいてきます。

東洋医学では冬は腎臓が疲れやすく腰や膝などに痛みという症状が出やすいです。また、高血圧や五十肩などの症状も増えます。

予防として足を温めることをお勧めしています。なぜなら腎臓は冷えに弱く、五十肩などは血行が悪いとされているからです。

ちなみに上半身まで温めるとのぼせたりするので注意が必要です。

また風呂などは血圧の変化が大きので、高血圧の方は注意が必要です(特に朝風呂は危険です)

 

11月 旬な食べ物と栄養(野菜編)

いよいよ10月もあと少しになり今年も60日程度になりました。

11月になると寒くなり冬の始まりますね。

11月旬な食べ物旬な食べ物といえば

カリフラワー

大根

ブロッコリー

レンコン

などがあります。

f:id:hirokennkou:20171118225552j:plain

今ではいつでも食べれるものが多いと思いますが、旬の方が栄養値が高かったり体調を整えたりなどの効果があります。

では、一つ一つ旬な食べ物がどんな栄養があるか説明して行きます。

 

カリフラワー・・・キャベツを改良した食べ物です。カリウム(利尿効果など)やビタミンC(美肌・がん防止・老化防止など)が多く含まれています。

大根・・・どちらかというと大根の葉の方が栄養が多く含まれています。カリウム・ビタミンCが含まれていますが葉の方には、カルシウムやビタミンA(カロテン・・美肌・がん予防)も多く含まれています。

ブロッコリー・・・ビタミンCが豊富ですが水に溶けやすい性質があります。(加熱は短めがおすすめ)美肌がん予防そして糖尿病予防の効果もあります。

レンコン・・・これもカリウムとビタミンCが多く含まれています。

11月も美味しい食材が多いですね。ちなみに私はレンコンが好きです。特にレンコンのはさみ揚げはさみ揚げとか最高です♪( ´▽`)

 

 

初めまして

初めまして(°▽°)

ひろと申します。

これから健康について記事を書いていこうと思いますのでよろしくも願いします。

今日は初めてなので軽く自己紹介します。

 

名前 ひろ

年齢 30歳

職業 整骨院勤務

出身 福岡

趣味 ランニング

 

こんな感じです。

少しでも皆さんが健康になれるよういい記事書いて行きます♪( ´▽`)